むかわ町(旧穂別町) 樹海温泉はくあ 500円
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉 循環・塩素混入。
夕張と日高のあいだにある温泉。
施設から離れたところにある砂岩質の所からわき出している鉱泉を運んで
暖めている。最近の燃料高騰で土日以外露天風呂は楽しめないらしい。
ヨウ素分が多いらしく、ちょっとニオイがする。
塩素臭は感じなかった。
昔風ラーメン 500円 温泉卵風なのが入っていて
なかなかウマかった。チャーシューも柔らかいし、1,000円で温泉とラーメンとは、これは良い。
for the sophisticated people
むかわ町(旧穂別町) 樹海温泉はくあ 500円
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉 循環・塩素混入。
夕張と日高のあいだにある温泉。
施設から離れたところにある砂岩質の所からわき出している鉱泉を運んで
暖めている。最近の燃料高騰で土日以外露天風呂は楽しめないらしい。
ヨウ素分が多いらしく、ちょっとニオイがする。
塩素臭は感じなかった。
昔風ラーメン 500円 温泉卵風なのが入っていて
なかなかウマかった。チャーシューも柔らかいし、1,000円で温泉とラーメンとは、これは良い。
このデバイスをMacOSXで使ってみた。
“メルコ(Buffalo)のUSB無線LANデバイスをMacで使ってみた。” の続きを読む
日立 C14-B20
“古いTV” の続きを読む
定山渓の一歩手前。
小金湯温泉郷の黄金湯温泉旅館に。
“黄金湯温泉旅館” の続きを読む
今日は美瑛に行きます。
FM-Hokkaido(http://www.fm-hokkaido.net/)のミーティングです。
十勝岳温泉、凌雲閣に行ってこようかと・・・
秋のハッスル期間中なのでスピードに注意です。
追記16:00
美瑛到着。結局温泉は時間の関係で白金温泉の銀瑛荘に。
ここも鉄鉱泉系でなかなかよい。
スタンプカードがあって前回は1月26日に来たようだ。
追記0:00
21時にFM-Hokkaidoミーティング+二次会終了。
非常に濃かった。業務に直結する題材に感動。
今帰宅。
凌雲閣に行く道にぽつぽつと紅葉が見られた程度で、
紅葉シーズンはまだまだと言う感じ。
美生小学校の東側にある郷土資料館
“資料館、コンピューター歴史館” の続きを読む
ノスタルジックカーフェスティバルのあと昼飯に・・と
会場の新嵐山荘から近い松久園へ
“松久園” の続きを読む