IP電話難民

050のIP電話を一本契約してFax回線に使用しようとICOMのVoIPアダプタを刈田は良い物の、今使っているi-revoアクセスはIIJの回線ながらIIJのIP電話サービスはつかえないらしい。

グーグルさんに訊いても
ISP非依存の独立系がどれなのかよーわからん。そもそもあるんかいな。

どないせっちゅうねん。

ISP乗り換えかな・・・

新得温泉

 

何度行ってもしまっていて6度目のトライで入浴成功w

たまに閉めているので来るとき電話下さい。とのこと。
01566-4-5837

新得町上佐幌西3‐16
大人300円、小人(小学生)150円、幼児無料
営業時間 12時〜21時

鉄鉱泉のとても温まる湯。
泉質:単純鉄冷鉱泉 PH:6.6 蒸発残留物:0.196g/kg

新得温泉


http://www.yumeguri.com/tabi/0508/shintoku.html

何度行ってもしまっていて6度目のトライで入浴成功w
入浴料300円
たまに閉めているので来るとき電話下さい。とのこと。

鉄鉱泉のとても温まる湯。

泉質:単純鉄冷鉱泉 PH:6.6 蒸発残留物:0.196g/kg

【技】VLANが欲しい。

階下からRTX1000でPPPoEしてネットに出ているのは無線で飛ばして、

ひかりTVはユニキャストなIPv6で、無線だとパケットロストが
多すぎて駒落ちするので有線で引いている。

最近無線の親機(LINKSYS WRT54G)の調子が悪く、いきなり無線がリンクダウンしてSSHで接続してリモートをごにょごにょしていると大変困るので、1Fから線で引こうかと・・・でもLANは物理的に一本しか抜けない・・・

VLAN切っちまうかというお話で。
http://www.netgear.jp/products/details/GS108T.html
このあたりでやってみようかと。

14,000円/台ぐらいしているなぁ・・・勉強のためにも買うか?

プロキシー設定を楽ちんにやる方法

プロキシー or プロクシ (どっちゃやねん)
をダブルクリックで終わらせる方法。

大量の端末に一気に適用したいときに良い。

 
↑こんな設定がしたのregファイルで一発OK

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings]
“MigrateProxy”=dword:00000001
“AutoConfigProxy”=”wininet.dll”
“EnableHttp1_1″=dword:00000001
“ProxyEnable”=dword:00000001
“ProxyServer”=”prox.hogehoge.jp:8080”
(プロキシーあどれす、ポート番号)
“ProxyOverride”=”192.*;
(プロキシーを適用しないアドレス)