はっはっは〜!っとパルプフィクションで有名なあの曲が脳内ヘビープレイになりそうな猛暑。
沖縄より暑いらしい。
はぁ?
あの南国沖縄をさしおいて帝国最高気温だそうですよ。
for the sophisticated people
はっはっは〜!っとパルプフィクションで有名なあの曲が脳内ヘビープレイになりそうな猛暑。
沖縄より暑いらしい。
はぁ?
あの南国沖縄をさしおいて帝国最高気温だそうですよ。
旅情っていうか・・・まぁ半分楽しみつつ、仕事で釧路にいる。
幣舞橋の近くのホテルに宿泊し、そこのフリースポットからこれを書き込んでいる。(かなり快適
ESSIDがFREESPOTじゃないのにちょっと戸惑ったが、FREESPOTの販促グッズをみないところに某社のシステムではないのだろう・・・・でもできればホテルの名前にしてほしいものだ。
昨夜は夜の2時頃まで歓楽街をまわり、そのあとホテルには戻ったが眠りにつけず、カメラをもって幣舞橋へと向かった。霧としらみはじめたそらが幻想的。いま、カードリーダーをもってきていないのでアップロードできないが・・・(後日に
撮影後、近くのコンビニにたちより地域の情報誌を手当たり次第に購入。
けっこうおもしろい。これは特に仕事でなくてもやってみるといいと思った。
Appleディスカッションが糞重いのもいらつくけど、
今もっともいらつくのはG4がちゃんと終了しないこと。
10.4.1アップデート後のセキュリティーアップデートのあとからなっているような気がする。
data accessがなんちゃらと出ているのでCPU?と思いつついろいろ調べてみるとStartUPItemsの中のTigar未対応のソフト関係を除いていくとうまくいったりしている人もいるらしい。
あとPowerlogixのCPUを使っている人は“CPU Director”の最新版を入れると解消するらしい。
ディスカッションでも同様の話題があった。
近々10.4.2アップデートの話もある。解消されればいいのだが・・・
不正終了の度にファイル破損を心配しなければならない。
ディスカッション・・・ログインすると急に快適に。これがAppleクオリティか
売上管理を作らねばならないことになり、FileMakerを使っていろいろ作成してみた。
まずは入門的な物と新規・未知顧客を登録してラベル出しや営業のために地域ごとで出力出来るDB
Webから情報を観ることが出来るDB
でも顧客管理は全然違う。求める物がおおきい。そしていま自分はファイルメーカーの本を読むだけで眠くなり頭痛がし、やる気が減退する。正直、イヤなのだ。
やり方が分かっていて、面倒ならまだしも、暗中模索の状態。なにをどうすれば目的の結果が取り出せるのかも想像出来ない。
丸投げすることを想像すると気分がかるくなる。
実際にPGに頼むと20万はする仕事。
自分で抱え込むには大きすぎるのかもしれない。
ウツボカズラを昨年の秋あたりから始めてますがね。
大きい袋がつきましたん♪
ウレピー!(死語
※写真は後ほど
本場の植物はどうなるのかなと那覇デラックスさん
見に行ってみました。
ほほぉ〜 やはり本場は強いな。
取り付けたカーステのFLはオーガニックなFLだそうな。
何が違うのか調べる気もない。まぁ「へぇ〜」と言っておく
昨日の問題、OFLが眩しすぎて夜の運転に支障をきたす件について・・・
どうしても気になり、昼休みにもう一度カーステの裏をのぞいてみた。
するとイルミ(橙+白線)と同じ色のケーブルが車から来ている。
で、ギボシ繋いでみる。 キター!!! イルミちゃんときいてますわ。
スモールつけるとOFLがディマー(減光)しますわん。
そういやまえのカーステは超地味だったのでイルミ無視していたかも〜ってことで(ボコボコ
残るは青+白線のケーブル。カーステ側を観るとシステムらしい。
前に測定したらカーステをONにするとホット側が出てくる線なのだ。
なぜ車にホットを戻さないとならないのか謎だったので放置。何に使うのであろう・・・。
今日は午前中うめいていた。
調子が悪かったので休んだ。
寝床の近くに配置したコードレスの子機がこんなにありがたいと思った日はない。
午後より調子が戻ったのでお買い物&工作。
カロッツェリアなカーステを安く譲って貰ったので取り付け。
派手なFLがまぶしい。クルマにはイルミの線が出ていなかったはずで繋いでなく、
どーにかせねば。
“やきそば 梅” の続きを読む
まぁ結論から言うとTech Tool Proの10.4対応はウンコです。
マウントできないのにファイルシステムは正常ですとかほざきます。
で、DiskWarriorを買ってみますた。でもTTP4で完全にBツリーが吹っ飛んだようで再構築がムリっていうこって。
で、10.3でダメモト起動してみるとなんとマウントできた。
でもわずかながらファイルが壊れている。
メールとブックマーク、iPhotoのデータを救出できた。
念のためにディスクウオーリアで全パーティションのディレクトリーを再構築。
10.4のディスクマウントは厳しくなっているようだ。
10.4で読めなければ10.3から試してみることをお勧めする