厨房警報

厨房(意味)が各地で増加しているらしい。

デジタルARENA記事より
アキバの店員を泣かせる、常識知らずの困ったお客とは?

こういうのってどんな業界でもあるもんですね。私も直面したこと有りますが。
自作PCとはDo It Your Selfの精神なので泣き言ほざくなと言う感じですが。
初期不良ではなく相性で持ち込まれてもネェ。お店の人が作っている訳じゃないんだから。
こんな連中ばかりになるとキワモノ商品がお店から消えてしまいそうで不安です。

厨房は大人しくメーカー機を使っていろと。
でもメーカー機になにか増設しようとしてまた厨房ぶりを発揮するんだろうなぁ〜(鬱)

観葉植物(ウツボカズラ)

suiteki.jpg
これはパキラ。水滴が良い感じだったので・・・

utubozenkei.jpg

体調が悪いので午前中休み。
観葉植物を撮ってみた。

ホームセンターで買ってきたウツボカズラが元気。新しい袋をつくっている。
なんなら蠅が飛んでいたときに作って欲しかった。

utubomini.jpg
utubo.jpg

こんなふうに袋をつくる。
調べたところ、気温は15度以上・直射日光と乾燥をきらう・肥料をたくさんやると袋を作らない
ということらしい。
気温15度以上は北国のボロ屋ではキビシイお話。
あたらしい作りの家なら可能だが。

utuboSmini.jpg

葉の先端についた袋になる部分。
茶色いので枯れているように見える。

リベンジ

20日のリベンジ。
ニジマス、音更川釣行。

エサはイクラ、ブドウ虫、柳虫で。
イクラでヒット。26cm
あとイクラで28cm
柳虫で25cmと30cm

大体のサイズ。写真すら撮らないやる気のなさ。
塩焼きで綺麗にたいらげた。

逃げた魚は大きかった

昼頃より釣りに。
前にネットでおしえて貰ったポイントに。
普通の服装ではとても侵入できなさそうなところ。

諦めて有名な某高原牧場までドライブ。
でも以外と近くてさほどでもなくてすぐにおりてきた。

まえから知っていたポイントに逝ってみた。
砂防ダムなのだが、この時期は堰を降ろしていて水は貯まっていなかった。
台風の影響か木が水没して釣りずらかったが、挑戦。
3匹ほど即リリースなニジマス。
そして4発目のアタリでとっても大きいのが。
竿は5.5mの古いカーボン竿。
とても耐えれない感じ。
あっというまに追いつけないほど下流に走られ糸が切れた。

休みの度に通うことになりそうだ。

HDD交換

HDDをHGSTの160GB/7200rpm/2MBに交換。
8MBキャッシュはドーデモイイヤということで見送り。

IBM→HGSTになってから初めて購入。
なんのことない。慣れたDeskStarだった。

ほんのちょっと8MBキャッシュのMaxtorより遅いようだ。

不良ブロック

09190002.jpg

メインで使用しているハードディスクに不良セクタがでた。
まえからちょっとおかしかったのでCPU載せ替えを機にフルでチェックをかけた。

どうにかなるもんだ

米国のショップにオーダーしていたCPUの納期がまた遅くなった。
Webサイトに遅延の事をUPしているとはいえ、個々にメールを送信して通知しても良いではないか?
米国ではソレで良いかもしれないが日本の消費者には日本流のこまやかな対応をしてほしいものだ。
なんせ高額商品だからこちらも気が気でない。キャンセルした。

少々高いが日本の代理店で購入手続きをした。在庫があり、金曜日の午後には届くように発送してくれた。
発送通知もちゃんときた。ちょっと高いが気分が良い。それにしてもどうにかなるもんだ。

映画レッドバイオリンがBS-Jでやっていたので視聴。
長い映画だが、楽に見れた。サミュエル・L・ジャクソンは最高だ。ダイハードでファンになったが、
この映画では知的で渋い男を演じている。
映画としてはシャマラン映画のようにエンディングが想像できない物ではなく、最初の15分ほどで想像できてしまいソレがそのまま・・・だった。残念。
途中で孤児院からバイオリンの天才がウイーンに行くというシーンがあるが、この部分だけでも映画が作れそうだ。
バイオリンの音が素晴らしかった。

FM5

2Fの部屋にマスプロの5素子FMアンテナ”FM5″がある。
取り付けないとなぁ・・と思いながらもどこに付けようかと悩んでいた。

とりあえず、効果を試すために部屋の中で組み立ててみる。
屋根馬とポールがあったのでそれで自立させてみた。

結果、最大ではないもののそれなりに受信している。
メインで使っているチューナーのPLLがおかしいこともよく分かった。(をい

某所でAthlon64機を見た。
かなり速い。

ここさいきん

金遣いが荒い。
CPUカード8.5K円
周辺機器9K円
DVD10K円
ソフト6K円
無線機30K円

総額10万超の衝動買い。

09100001.jpg
30K円で購入した無線機。
アンテナやなんやらで金がかかりそう・・・