昨日とか




あまりの腰痛のひどさに糠平方面へ。
まず、十勝三股へ。
どんより。

三股山荘にて沖縄旅行の話を聞き、
そこで「いい旅11」を発見する。

鹿の谷は本日休業orz

夜、アイスキャンドル完成を手伝う。
四隅を担当しました。

PCヲタ系Musicvideo

“Computer Friends” [Stack the Memory]
by Sniper Twins feat. Rob Collier

かっこいい。

アイスキャンドルの作り方




アイスキャンドル作りを手伝ってきました。

写真

1.バケツで水を凍らせる。
今朝は?14度になったのでカチカチだ。

写真

2.鍋の湯につけて氷が離れるようにします。

写真

3.ノミでつついて穴をあけます。
1日しか置いていないので中は凍っていません。

写真

4.中の水を出します。

写真

5.製品出荷(マテ

写真

中に入っているキャンドルはこういう構造をしています。
プラスチックのカップに守られているのです。
だから氷が溶けてきても灯いているんですね。

風邪引き。

え?風邪引きました。
朝7時から気合い入れて携帯ブログの制作をやっていました。
満足できる表示テンプレートができたので、次は管理画面を
簡素にしようと手を入れていると悪寒が。

風邪薬を飲みパソコンの納品に。
雨が降っていてそこら中深い水たまりばかり。
歩行者に気をつけ走行。

納品が終わって帰ってきて、夕飯を食った当たりでダウン。
ちょっと寝ていました。
甘酒が効きます。

【技】携帯サイトを firemobilesimulator 見よう

http://firemobilesimulator.org/

firefoxでUAを偽装して、
そのうえ黒枠も出してくれて携帯サイトを見ることが出来ます。
携帯サイトの開発時には重宝。

でもリンクの解釈はfirefoxの解釈なので実機で確認しないと
違うところも。

いくらパケ放題とは言え、
開発時のリロード数は半端ないですからね。

バインドする怖さ

http://codezine.jp/article/detail/3458?p=2

>まあ、1人にバインドされてしまうと、ちょっとかわいそうなことになるので。これはドワンゴだけに限ったことではなく、よく見る光景なんですよ(笑) バインドされてしまうと不幸になるというのは鉄則ですね。

ええ、鉄則です。
個人にバインドじゃなくて共通案件だとうまくいくんですね。
壁にぶち当たっても精神的不安で解決できなくて沈むんです。
ヘタに人数の居る職場やデッドラインが明快なプロジェクトでは「俺、いま給料泥棒じゃない?」と焦ってしまって柔軟な発想が浮かばないんです。

前職で任せた仕事が進まなくて焦っている後輩がいました。彼女はとても不安な顔をしています。で、私が声を掛けると「死刑宣告?」というような顔をします。でもそれは追い込んでしまった上司である私の責任だと思っています。
何件か共に解決していけば出来なくて悩んでいる姿勢も評価してくれるんだと安心します。壁に当たってもちゃんと相談してきます。するとその先の仕事は出来ていくんですね。

そのことをいつまでも忘れないようにしないとなぁ・・・
と思ったのです。

Webページ制作事業再開

パソコン屋事業は資本がかなり無くなってしまって、
仕入れ行為が危険なので休止のままですが、
Web制作は再開します。

いきなり大きな案件が。
営業をかけようとした矢先に。ありがたいことです。
今日は別件で新得まで行っていました。

ということでしばらく忙しそうです。
ひょっこり現れたら「現実逃避か!」と突っ込んで下さい。