CPUが来た。
まちにまった。長かった・・・
早速取り付けてみた。
最初から喧嘩上等設定の1.4Ghz。過激やねぇ
想像通り、静音化したあたしのG4では熱暴走。
1.2の定格動作にすると問題なし。
for the sophisticated people
CPUが来た。
まちにまった。長かった・・・
早速取り付けてみた。
最初から喧嘩上等設定の1.4Ghz。過激やねぇ
想像通り、静音化したあたしのG4では熱暴走。
1.2の定格動作にすると問題なし。
米国のショップにオーダーしていたCPUの納期がまた遅くなった。
Webサイトに遅延の事をUPしているとはいえ、個々にメールを送信して通知しても良いではないか?
米国ではソレで良いかもしれないが日本の消費者には日本流のこまやかな対応をしてほしいものだ。
なんせ高額商品だからこちらも気が気でない。キャンセルした。
少々高いが日本の代理店で購入手続きをした。在庫があり、金曜日の午後には届くように発送してくれた。
発送通知もちゃんときた。ちょっと高いが気分が良い。それにしてもどうにかなるもんだ。
映画レッドバイオリンがBS-Jでやっていたので視聴。
長い映画だが、楽に見れた。サミュエル・L・ジャクソンは最高だ。ダイハードでファンになったが、
この映画では知的で渋い男を演じている。
映画としてはシャマラン映画のようにエンディングが想像できない物ではなく、最初の15分ほどで想像できてしまいソレがそのまま・・・だった。残念。
途中で孤児院からバイオリンの天才がウイーンに行くというシーンがあるが、この部分だけでも映画が作れそうだ。
バイオリンの音が素晴らしかった。
2Fの部屋にマスプロの5素子FMアンテナ”FM5″がある。
取り付けないとなぁ・・と思いながらもどこに付けようかと悩んでいた。
とりあえず、効果を試すために部屋の中で組み立ててみる。
屋根馬とポールがあったのでそれで自立させてみた。
結果、最大ではないもののそれなりに受信している。
メインで使っているチューナーのPLLがおかしいこともよく分かった。(をい
某所でAthlon64機を見た。
かなり速い。
札内SuperSSのチケットが手に入ったので見に行った。
スタートは10時だったが会場入りは8:30。
早々に入って席を取るのが基本らしい。
気温は低いが日差しがキツイ。かなり日焼けしそうだ。
飲み物を多めに購入。暇つぶし用にスポーツ新聞も購入。
王者マキネンがドライブするインプレッサの0カーでスタート。
すっごく速い。気合い入りまくり・・・
“ラリージャパン最終日” の続きを読む
残暑と言っても28度だけど、けっこう蒸した。
北愛国に行ってみた。
ラリーのサービスがあり、いろいろとイベントとか出店とか有るようで、
かなりの人、車・・・。
駐車場からかなり歩くのにはヤラれた。
靴擦れしまくり。
京ぽん、ユーザーになりたいのだけどね、このあたりじゃエリア狭すぎるのよね。
大抵使いたいのは圏外だし、港で釣れるのを待ちながらチャットとか。
「京ぽんの本」がLAOXザ・コンの萌え系解説書山盛りの平台に食い込む
さすが江戸ですね。EYE-COMがスゲー量おいてあるですよ。
たぶん240はありますね。
募金を求めて!?義母の車椅子にジェットエンジンを取り付け爆走
マジカヨ。WRC開催で沸いているが、これも見てみたい。
車椅子って90km/hで走れるのかよ
なんらかの補強はしてあるとは思うが。
きちんとしたショックをつけて、独立懸架にして、エンジン付けて、オフロード用車椅子
なんてどうだろう?と思った。独立懸架なら傾いた道でも水平を保てるだろう・・・
遂にきた。
G5搭載のApple救世主。
G3、G4と進化し、ついにG5か。
HDDドライブ、メモリーともにアクセスしやすそうだ。
I/O関係を一列に纏めてしまったのは気持ちがいい。
早く実物を見てみたい。
バランスは大丈夫なんだろうか?というのが今の疑問。