自動車税

自動車税の納付書類が届かないので
十勝支庁に連絡。不在で戻ってきているとの事。
新住所に送ってもらうのと同時に手元に無かったので納付期限の延長。

先々月、問い合わせたときは郵便局に転居届けを出していたら転送されると説明されたんだけどなぁ?まぁ期限のびているし良いか。

一番星、爆走380km




この燃料の高いときに遠出が出来るのは仕事があるから。
有り難い。

Intel iMacのメモリー増設(1GB→4GB)大幅スピードアップ。
ブロードバンドルーターのファームウエアアップデート。
余計なソフトが起動しているWindowsの整理。

写真

陸別の市街地に咲いていた花はヒメリンゴの原種ミカイドウっぽい。
http://0424hana0714bun.blog63.fc2.com/blog-entry-314.html

糠平に書類を届ける用事があったので陸別でナビをセット。
最短は北見方向へ走れと仰る。

写真
写真

温根湯温泉の栄枯盛衰を見た。

写真
写真

塩別つるつる温泉に。
500円 シャワー シャンプー等アリ。
カナリ良い硫黄泉。硫黄分は薄いがしっかりしている。
本当につるつるするから面白い。

写真
写真

大雪湖を見てきた。
ここからはなじみの道だ。

糠平に寄り書類を届け、ふうかにてオムライスを食した。
YHの塩崎さんがいらしていたので開いていた模様。たすかった。
腹減ってしんどかった。

士幌近辺より濃霧。

恐ろしく早起き

寝ていないという話も。
10時頃にはねてしまい、1時に起きてダラダラ。

昨日は
電源の入らなくなった液晶モニターの修理
6年前のElite製コンデンサ 1000μF/16V がぷっくり。
パネルが逝っちゃっているSHARPのモニターをバラして部品ゲット。
今度はニチコン。バッチリ映った。

飯山製謎のPCのサウンドドライバが入らず悩む。
845GLのサウスチップ統合とあったが筐体を明けてみると
ALC210があったのでAvanceLogic(Realtek)のドライバで解決。

たった二件だが濃くて疲れた。

【技】「Safari」Windows版の複合的脅威

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000014-imp-sci

iTunes入っているとアップデートで勝手にインストールするらしいですね。
WindowsにはIEあるし、要らないじゃん。と思うんですがね。

これで
Appleの技術は昔からヘボい
マックおたくの反応が見物だ
これだからクローズドなプラットフォームは

という懐かしい書き込みが見れます。
まだ居るんですね。時代に取り残された人々。

Mac教室的な事


マッキントッシュユーザーズグループ作ろうかな?
なんて思っている件ですが。
近々具体的に始動しようかなと。

コミュ作りました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3393270

Windowsはやらないの?と3人程に訊かれたので。
答えは「やりません」

理由
・ユーザーが多いので訊く人がたくさん居る。
・ハードウエアが多種多様なので対応が難しい。
・私がWindows嫌い。

このユーザーズグループは
「孤独になりがちのMacユーザーを繋ごう」というのが大きな目的です。
仲良くなって教えあえればUGに顔出さなくなっても良いし。

仲間と高めあうってすごいんですよ。
常に新技術に貪欲じゃないと置いて行かれるし。

実は私、パソコンは高校1年の冬に始めたんです。
たかだか11年で商売にしています。
それも友人と環境の良い学校があってのことです。

出会いとその環境を提供できれば良いなと。

トイレ故障するも、乗組員が自力で修理


http://slashdot.jp/science/08/05/30/0235207.shtml
ディスカバリー号到着まで待てなかった(?)乗組員達は自力で問題を解決、現在は不具合なく用を足せているとのこと。

こういう事を解決できるのが本当の天才なんだよな。
マジでこの人達スゴイよ。
コメントの「映画化決定」でしばし悶絶した。
どんなアルマゲドンw

漏らしの教祖、ミスタービックウエーブ伊集院光氏は絶対宇宙行けませんな。

写真、wikipediaより。
じゃぱにーずとらでぃっしょなるすたいるなトイレ。
「もう少し前に座ってください」という張り紙が、過去の壮絶なOBを物語る。