ほんま、まいりましたね。

カブが落ちたとやらで世間は大恐慌らしいですよ。
赤カブですよ。

そのせいか物価も揺れ動いていますね。
良い方向に揺れれば文句ないんだけど。

店ですが、なんだかんだ忙しくて全然常駐しておりませんでした。
先週あたりから結構居るのですが

「やっているんですね」

なんて話をいただく事態。なんと店長はいつも奥にいたため、昼間はやっているのかいないのかわからない店になっていた模様。
まぁもともとお客様を呼ぶことを考えた店ではないのでそれでもよかったのですが、けっこう皆様真面目な方が多く、まずは店を見にいらっしゃるようです。
私なら面倒なので先にメールで問い合わせますけどね。

しかしまだまだ件数少ないし、厳しいですね。

Webのメンテ業務と平行して「月刊単位の保守契約」の草案を作成していました。お客様にご確認いただくための書類に仕上げてゆきます。

すぐに呼んで来てもらえるサービスがほしい。
「経験上、自分でやるのは時間がかかる」「自分には向いていない」ので頼みたいというニーズを聞いています。
そのための私です是非ともご利用いただきたい。
そのための保守契約です。

問題は頻度ですね。
出来ることならば気心しれたお客様を定期保守先として持ちたいですが、そればっかりでもよろしくない。新規の方もWelcomeで決めるところは決めてあとは普段の柔軟性を変えずに行きたい思います。

思い出したジョーク

いろいろ支払いに行っているときに思い出したジョーク。
断片しか覚えていなかったから調べてみた。
ーーーーーーーーーーーー
そのバーのバーテンは無双の怪力男だった。バーテンがグラスに絞ったレモンから,客が一滴でも果汁が絞れたら千ドルの賞金を出すといつも自慢していたのである。
もちろん今まで,力自慢の数多くの人が挑戦したが,誰も千ドルを手に入れることが出来なかった。
ある日,分厚いメガネをかけた背を丸めた小男がバーに入ってきて,キーキーしわがれ声でこう言った。「わたしもその賭けをやっていいですか」

周囲に笑い声がわき起こり,ニヤニヤしたバーテンは黙ってレモンの絞りかすを小男に渡した。
しかし,笑い声は,この男の握りしめた拳から果汁が1滴2滴としたたり落ちるてくると,シーンと静まりかえってしまった。結局のところ,小男はなんと30滴も絞ったのである!
驚愕したバーテンは千ドルを小男に払うと,敬意を込めて問いかけた。
「あなたは何をなさっている方ですか。木こりとか,もしかして何か武道でも?」

小男は答えた。「わたしは税務署に勤めています」
ーーーーーーーーーーーー
ほんとな。無いところからでも取ってゆくからね。

ーーーーーーーーーーーー
少年ミケノビッチは,どうしてもテレビゲーム機が欲しくて,神さまに100ドルくれるように手紙を書くことにした。
神さま宛の手紙を受け取った郵便局は,それを政府に発送し,大統領補佐官は,その無邪気な手紙が大統領を喜ばせるだろうと,多くの大統領宛の手紙の束にそれをもぐり込ませたのであった。
それを読んだ大統領は,ほほえましく思って,秘書に命じて,その少年に5ドルだけ贈ってやることにした。
小さな少年には,5ドルだけだって大金ですものね。

ミケノビッチ少年は,5ドルの現金書留に大喜びして,神さまにお礼の手紙を書くことにした。

はいけい 神さま
おかねを,どうもありがとうございました。
あなたさまは,せいふをつうじて,おかねをおおくりくださいましたが,いつものことながら,あのカスどもが95ドルも,ぜいきんをさしひいてしまいました。てんばつを,くだしてください。
ーーーーーーーーーーーー
うーん子供にカスどもと言われる。

ーーーーーーーーーーーー
ジュニア:「パパ。ひとつ聞いてもいい?」
ミケノビッチ:「なんだい」
ジュニア:「国の仕組みってどうなってるの?」
ミケノビッチ:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。パパはお金を稼ぐから”経営者”だ。ママは家計を管理してるから”政府”だ。そして,パパとママに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。ウチで働いているメイドのミニーは”労働者”だ。赤ちゃんは・・・そう,”未来”だね。国の仕組みってこんな感じだよ」
ジュニア:「うーん。よく分からないや」

その夜,赤ん坊がおもらしをして,ひどく泣いていた。ジュニアは両親に知らせようと寝室に行ったが,ママが熟睡していただけだった。そこで,メイドの部屋に行った彼は,ドアの隙間からパパとミニーがベッドの上で夢中になっているのを見た。
しかたなく,ジュニアは自分の部屋に戻って寝てしまった。

次の朝・・・。
ジュニア:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
ミケノビッチ:「ほう。えらいな。どれ,説明してごらん」
ジュニア:「ええとね。”経営者”が”労働者”をやっつけている間,”政府”は眠りこけているんだ。そして,”国民”は完全に無視されて,”未来”はクソまみれなんだよ」
ーーーーーーーーーーーー
そう!未来はクソまみれだ。良く理解した。

昨日。いろいろ新発見。

昨日、マイミクのハギチャンと仕事で足寄に行きました。
行きは高速を使って直で行ったのですが、
帰りはハギチャンお勧めのカフェへ。

17時の営業開始よりちょっと早く着いてしまい、本別の街中に戻って旧銀河線本別駅の中や近辺の商店街を散策しました。おもちゃ屋さんを見るのはさすがハギチャンです。私もその店の文具コーナーでちょうど切れていた領収書と封筒を購入できて良かったです。

17時にカフェへ。とっても温かい雰囲気の店内。
http://www.tokachimail.com/honbetsu/060202index.html
女性店主の笑顔も最高です。
お互いケーキをオーダーし食べ比べ。
量もあるし重量級の私たちにも満足でした。

懸案事項の仕事も進みそうだし(気分が楽になりました
欲しいモノを買えたし、すてきなカフェも教えて貰った。
とっても充実した日でした。

健康保険

新しい会社の手続きが忙しくてできていないので、
健康保険を前の会社の任意継続で支払っているのだが、
今月は振込用紙がまだ届かない。
社会保険事務所に問い合わせると「協会けんぽ」とやらに移管したそうで、
送付が遅くなるそうだ。そのぶん振込期限を15日に設定してあるとのこと。

なにが変わったのかわからんし、
移行でなぜ遅くなるのか教えてほしい。

【技】CSS読めてきた。書けてきた。

読み書き覚えるのにどれぐらいかかったのだろう?
というのはさておき、CSSが大体読めるし、書けるようになってきましたね。
いよいよデザイナーとのコラボ仕事が出来るなと。

やはり高付加価値であることが重要と思います。
我々にとってもそしてなによりもお客様のために。

それにFlashを再度勉強かな。

W3C準拠は意識しないと無理。
非準拠なタグが好きなんです。
脳内がHTML3.2なので勝手に手がW3C的にはアレなタグを打ってしまう。

血液型ゲノム

ひろりんさんから頂いてきました。

http://blood-genome.com/index.html

診断結果
天然B型

全く行動が読めません。
真剣度: ★★☆☆☆
天然度: ★★★☆☆
適当度: ★★☆☆☆
きまぐれ度: ★★☆☆☆

性 格
いつも冷静でその場の空気を察知しています。失敗はなかなかしないタイプです。やるときとやらないときの差がはっきりしています。ON/OFFのスイッチが頭の中にあるようです。悩み多き人であり、ちょっと遠回りに物事に向かう時があります。よき部下や後輩を従えることを大事に思っています。しかし他人には非常に厳しい性格をしています。また自分の考えや行動に自信を持っており、他人より自分を優先します。

仕 事
いつも冷静で結果主義を大事にして、合理性に基づいています。相手次第で自分の態度を変えます。実は小心者です。仕事をしていても頭の中は別の世界なので、やるべきことに集中できないときがあります。出世欲が強く、また集団のリーダーとなることが多いです。他人に対してはあまり情で判断せず、とにかく結果主義です。責任感が強く自分の信念があり、他人のペースには巻き込まれないように行動します。

恋 愛
常に冷静で熱くなることはあまりありません。相手につっこみをいれることのほうが多いでしょう。正直ちょっと相手に甘えてしまいます。寂しいときは相手のことが気になり、そればかり考えてしまうときがあります。黙ってついてきてくれる明るい女性に惹かれます。気が合う人は、はっきりいって稀です。相手の女性に誠意をもって接しますが、相手に合わせるのが疲れるときがあります。

太字はえぇぇぇ?と思ったこと。

総務省ってやっぱ

お役所w 悪い意味でね。
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/help/entry_190.html
「処分に関する書類の送付について」を見て返信用封筒を送れと。
処分って何よ!なにも違法なことはしていないぞ。
3アマだから50W出せるのに10W申請なんだぞ(10Wな無線機しかないんだけどw)

でも北海道総合通信局は気が利くわ?。
一台申請忘れていたけども前の免許から拾い上げて、追加しておきますか?
と尋ねてくれた。よろしく!というと技適も前の免許から調べてくれたみたい。
助かるわ?。

これから手数料2900円の納付と返信用封筒を送ってきま。

今日もこんな時間だよ。

今日もこんな時間です。

スカパーのチャンネル銀河でTopGearを見ながらgoogleサイトマスターツールに最近作成したサイトを登録。googleにsitemapを食べて頂く。
映画祭サイトも映画祭が終わったのに地味にいろいろ更新。

店のサイトがgoogleさんのお気に入りらしく、METAの変更が直ぐに反映される。なにが他のサイトと違うのだろうか・・・なにも違わない。なんでだ。

昼に電気屋に行ったがブルーレイが気になった。
http://pioneer.jp/blu-ray/recorder/index.html
やっぱ買うならまたPioneerにしたい。

保守契約をとるか悩む。

まえからお話はいただいていたが定期保守契約。
実はあんまとりたくない。
保守契約だからってかならず直ぐに行ける訳じゃないし、
部品代は別個に貰う。
それに月5万なんぞ払ってくれる物なのかと疑問視していた。

しかし、マイナートラブル
メール・プリンター・ネットワーク(主に無線)などのそんな緊急じゃないけどという案件が増えているのは事実。そのたびそのたびにいくらだべ?という話じゃなくて定額でカバーしないかと言われている。

出張料が高めになる遠方は無理だが、近場なら出来ると思う。
あらためて料金プラン等々を練ってみようかと。