?考える。
こうしたらどうなるのか?
なぜそう・こうしなきゃならないのか?
これを実現するにはどうすればいいのか?
考えなければ何も始まらない。
誰かがナイスアイディアを出してくれるなんて夢だ。
for the sophisticated people
?考える。
こうしたらどうなるのか?
なぜそう・こうしなきゃならないのか?
これを実現するにはどうすればいいのか?
考えなければ何も始まらない。
誰かがナイスアイディアを出してくれるなんて夢だ。
音更IC-トマムIC
占冠前にて渋滞との電光表示にてトマムで降りてラッキーと思いきや、後ろを付いてきているはずので妹プリウスが占冠まで行ってしまったとの連絡。ガッテム。富良野駅前まで行くように指示。
幾寅物産センター
メチャ混み。逃げるように去る。
山部ふらび
適度にお客様が居た。代表の三井さんに久々に再会。
富良野駅前
妹プリウスと合流。あまりにナビが読めないので後ろ付いてこい命令w
芦別道の駅
建物前でかんかん照りの中、電子ピアノ演奏するおっちゃんが居た。
歌志内道の駅
ホルモン入りラーメンを食す。モツは炭鉱員の定番だ。
奈井江の墓参り
粘土の上に適当に土を盛った程度の墓地なのだが、
凄い人出。大売り出しか何かか?そんなのあるわけないw
奈井江道の駅
透け透けのエレベーターがある道の駅。
エレベーターの誘導する2階には何も無い。
蓮舫氏に見つかったら仕分けされそうな施設。
奈井江砂川IC-旭川鷹栖IC降
奈井江砂川ICのETCゲートが壊れており通信エラー、
ゲートの右側の棒が吹き飛んでいたw
旭川降りて即イオンなIC立地にワロス。
旭川駅前ホテル一泊
オールドファッションなホテルだが、地デジテレビだった。
●日曜
旭川墓参
またクソ混み。墓地内のご老人の運転は怖い。
当麻鍾乳洞
遙か昔に訪れたときはかなりテケトーな施設で
鍾乳洞前ではシートを広げて怪しげな水晶を今思えば
あり得ない価格で売っていた。
綺麗になっていてちょっと残念。でも涼しくて良い。
愛山渓温泉
片道19kmの車登山。メチャ熱い鉄鉱泉がとても良い。
層雲峡滝見物
人大杉。
三国経由帰路
雨が降って参りました。
17時着,19時就寝。
ばたんきゅー。
LGのBD560が安かったので衝動買い。
併せて超絶綺麗と言う話のあるBD版風の谷のナウシカを。
いやぁすげえわこれ。素っていう感じ。
弄っていない素のままをフルHDで出力してくれる。
風の谷のナウシカ、空の青の色が吸いこまれるような色。階調表現も豊か。
これLGじゃなくてSONYとかだったら絶賛しているんだろうなぁ評論家連中。
youtube視聴もHD問題なし、綺麗カクつかない。
こういう音楽モノの音も良い。
まぁHDMIだからアナログ処理していないけど。
検索で日本語入力できないけどyoutubeのアカウントにログインできるのでマイアカウントのお気に入りにプレーヤーで見たい動画を入れておけばいい。
で、おそらく一番のウリは前面にある5V,500mA供給能力をもつUSB端子。
HDDがドライブできる。PCの動画をHDDやUSBメモリーでプレーヤーに持って行く事が出来る。
mkv形式までサポートしている。flvとISOはダメだったが殆どのaviを再生。
XvidはFourCCを変えればOKとのこと。
秒速5cmを再生したら・・・ああ、もうやばい。
綺麗すぎる。
BestBuyだと思う。
週末は法事で運転手だ。
そして月曜も出勤。なんか道が空いて居るなぁ・・・気のせいだなw
日曜日あたりから忙しい。
ライブの手伝い。24時頃まで。へとへと。
パソコンサポート連チャン、昔のお客様。
某協議会会議、某印刷所勉強会。
看板設置手伝い、絵設置手伝い、パソコン入れ替え2件。
どれも良い仕事が出来たと思う。
汗して仕事するというけど、汗が滴っている。ボタボタ落ちてきた。
で、急に汗が引く、脱水症状。ヤバい。なんてことを毎日やってる。
いいパスは、走り続ける人のところに飛んでくる。
これは間違いないと思う。
某案件ではシステムアップ案件を受託。
某案件では事務所にかわいい娘居たし、また行くのが楽しみだ。
自分は「気分ドライブ」であるゆえに、
いかに「疲れるだけ」のことを無くして走り続ける事が出来るか方法を模索中。
電気工事士受かっているか分かるのは9月なので、
どっちにしても必要な資格を狙おう!と。
陸上無線士も考えたけど、放送局に勤めたい訳じゃないし、
過去問を見ると洒落にならないぐらいむずかしい。
こんどはDD一種。これならイケそう。
デジタル伝送路設備に端末を接続する全ての工事を行えるとのことで。
電波+電気+ネットワーク=移動体通信な仕事 という構図。
http://
勉強から解放されたー!と思ったのにまたやるとは。俺アホやね。
あす、二種電気工事士の技能試験。
いま復習を2度終えたところ。明日朝もう一回やって本番に臨む。
爆風スランプの曲にあるように
勝負は時の運だからあせらずにいつでもフルポテンシャル出せるように。
出せるように・・・寝る。
終了後、映画祭のプロモーションに札幌市内の「みんたる」と
苫小牧図書館の「えちおぴ屋」に行く予定。
苫小牧港市場の「みなと寿し」で海鮮丼を食べ、夜帯広帰還予定。
FStream最強。
「livedoorねとらじ」なら
http://std2.ladio.net:8180/******.m3u
をFstreamのクイックオープンに入れてOKで再生されるので、
下記のようにメニューから録音を選べばmp3で保存される。
デフォルトではデスクトップにフォルダが出来る。